門司港駅入場券
大正3年に旧門司駅として創建された現門司港駅舎。 他には東京駅しかない2駅だけの重要文化財であり、1度は訪れてみたかった駅の一つ。
2025年9月27日(土)、念願かなって訪問でき、3種類の入場券が駅改札で売られていたので購入。
こちらは昼バージョン。
自分で撮影した門司港駅全景。
人も入っているし、噴水は出てないし、写真はプロに任せた方がいいか。。。
地面が濡れているから、時間によっては噴水も出ていたのかな。
こちらは夜バージョン。
こちらは後から追加されたっぽい第2乗降場バージョン。
これこれ。この枕木方向の駅名標が門司港駅らしいんですよね。
山形鉄道の宮内駅に行った時にも門司港駅を想像しちゃってました。
自分で撮影した同じ雰囲気の写真(第1乗降場だが)。
人も入っているし、813系の隣が特急でもないし、かっこよく敬礼した駅員さんもいないし、写真はプロに任せた方がいいですね。。。
そもそも広角レンズを持っていかないと撮れない画角かもしれない。