2025年1月18日 0:00
2012年当時存在した「【鉄ちゃん・鉄子の宿】 窓から札幌駅に出入りする電車を眺める線路側確約! 鉄道ファンにオススメ」というプランで京王プラザホテル札幌に宿泊。宿泊したお部屋は、14階の1420号室。窓からは北大やJRの線路が見えてよい眺め♪当時はまだ札沼線も電化直前でキハ141が走っていました。
Read more...
2025年1月1日 0:01
2024年12月23日、2025年の年賀状の被写体撮影のため、片瀬江ノ島駅にやって来ました。
2025年1月1日 0:00
あけましておめでとうございます。 本年も佐藤出版ブログをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
2024年12月27日 0:00
2024年12月23日、14年ぶりに江ノ電の鎌倉高校前~七里ヶ浜間へ撮影に。
2024年12月14日 0:00
2024年11月23日、今年の紅葉はだいぶ遅かったが、ようやく箱根の上の方の紅葉が見頃ということで、箱根登山電車の撮影へ。
2024年12月1日 0:00
京成東成田線東成田駅から1駅だけの日本一短い(2.2km)鉄道、芝山鉄道。 成田空港から徒歩で東成田駅に至る所も興味深かったのですが、そこはまた別途機会があれば。
2024年11月9日 0:00
近江鉄道へ譲渡された西武新2000系を追って近江鉄道へ。 彦根駅ホームから見えるところに2453Fがいました。
2024年10月12日 0:00
2012年2月18日、路面電車好きの私にとっては憧れの存在だった日本最大の路面電車王国、広島を初訪問。 あちらこちらで撮影しましたが、こちらは稲荷町交差点を行く広電5000形GREEN MOVER。 来年の春には駅前大橋ルートが開業し、宮島口行の電車は写真右側から右折して奥へ進むようになるため、 写真手前から奥へ直進するルートは新設される循環ルートしか走らなくなる。 また、5000形もドイツ・シーメンス製で整備が困難で運用離脱編成が多く、既に2編成しか運用されていないらしい。 というわけで、線路面でも車両でもまもなく見られなくなる光景です。
2024年10月8日 0:00
1998年12月27日、鉄道道路併用橋時代の犬山橋。 この頃、既に隣で道路橋の工事が始まりつつあり、路面電車好きの私としては鉄道専用化される前に訪問しておきたかった。
2024年9月28日 0:00
2004年3月31日、名鉄三河線の吉良吉田~碧南・猿投~西中金間が廃線になるということで、 まる乗り1DAYフリーきっぷで葬式鉄しました。
カテゴリ
年
鉄道会社
駅
車両
列車名
路線